坐骨神経痛は、病名ではなく「症状」のひとつです。何らかの原因んで神経が圧迫され臀部や足に痺れや痛み筋肉の引きつりなどの症状が出てきます。
この坐骨神経痛は、とても痛く苦しいものです。
当院にも坐骨神経痛でお悩みの方が多くご来院されます。
坐骨神経は、腰椎4番目・5番目の神経と仙骨の前面から出て、大腿(太もも)後面中央を下行、膝の裏~下肢~足裏に走行する、人体の中で最も太い神経です。
坐骨神経痛とは、簡単に説明するとこの「坐骨神経」が何らかの原因で圧迫され感じる神経痛です。
神経を圧迫する代表的なものは
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰椎分離症
・梨状筋症候群
・脊柱管狭窄症
・すべり症
上記の疾患が坐骨神経痛を引き起こす代表的な疾患です。この他にも、糖尿病が原因で足の神経にしびれなどが出ることもございます。