猫背・姿勢の悪化 特に猫背になると内臓が圧迫されます。内臓の中でも特に負担が大きいのが胃と肺です。胃が圧迫されると、胃の内容物が胃酸と共に食道へ逆流してしまうケースもあります。また肺が圧迫されると、呼吸が浅くなり息苦しさや疲れ易い・疲れが取れにくいなどの悪影響が出てくると考えられます。
(逆流性食道炎・食欲低下・胸やけ・胃痛・息切れ・慢性疲労等)
このように様々な症状が出てきてしまう可能性でてきます。
猫背によって息苦しい これで悩まれているかは一度当院の施術を受けてみてください。
鍼灸整骨院いっぽ 院内紹介
当院では猫背の改善のためにまずは現在の姿勢、骨格の歪みのチェックからスタートしていきます。
まずは全体のバランスを確認し今どのような姿勢になっているかを確認、そして一番大切なのが骨格のチェックです。
なぜ骨格が一番大切なのかというと骨格が身体の土台になっているからで、骨格が歪むことで関節の動きも悪くなり猫背になっていきます。最後に筋肉の柔軟性と弱っていないかを確認します。
そして猫背の原因(頸椎)にダイレクトにアプローチし猫背改善へ導きます。
また頸椎が動かなくなることで胸椎の動きが悪くなり猫背がひどくなってしまうため、胸椎の動きを出すことも併用し施術を進めます。
まずは、猫背改善のための施術を進め、解消してくると息苦しい感覚も抜けてきます。諦める必要はないです。一緒に猫背による息苦しさを改善しましょう。
当院で骨格の歪みを徹底的にチェック、テストをし問題点を洗い出します。そこから骨格の状態を正しい位置に戻し、負担になっていた筋肉を緩め、痛みの出ない身体に戻していきます。
猫背の根本原因から改善するには頸椎のトラブル(頸椎の前彎カーブ)と胸椎の動きを改善していく必要があります。では鍼灸整骨院いっぽではどのように改善していくのかご紹介いたします。
当院では、『薬やマッサージは一時しのぎで根本的に楽にならない』といった症状を、発症した原因から解消し、根本的な改善に導くことを目的とした施術を行っています。
施術者は国家資格を保持しており、骨をバキバキ鳴らさない安全な施術法を採用しておりますので、安心してお身体をお任せください。
肩こりや腰痛、デスクワークやスマートフォンからくるストレートネックといった現代人によくある症状も対応しております。
人により、原因が骨格の人、筋肉の人、姿勢の人さまざまですが色々な要素が混在し症状がでてきます。
まず、今ある症状がどこからきているかを一緒に見極めましょう。
骨格の治療には矯正専用のベットを使い安全で痛みなく施術を行います。
またお子さんから高齢の患者様まで安心して施術をしていただいています。
諦めなければ道は開けます
『私の症状も改善するかな?』とお悩みの方いっぽ踏み出してはお気軽にご相談いただければと思います。
店舗名 | 鍼灸整骨院いっぽ |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市三条宮前町1−20 フレンテ マツシマ 101号 |
電話番号 | 0742-93-8606 |
営業時間 | 9:00~13:00 15:00~20:00 |
定休日 | 日曜・祝日 水曜日午後 |
最寄り | JR奈良駅より徒歩3分 近鉄新大宮駅より徒歩10分 |